Creality K2 Plus X CFSコンボ!マルチカラー3Dプリンティングを格安で実現

先行予約で50%オフ!Crealityの新製品「K2 Plus X CFSコンボ」、マルチカラー3Dプリンティングを格安価格で実現
当記事には広告が含まれますが、消費者庁および国民生活センターの情報を参考に、広告ポリシーに基づいて作成しています。

Creality社が新製品「K2 Plus X CFSコンボ」を発表しました。しかも、この先行予約で40%オフの136,529円!マルチカラー出力できる3Dプリンタとしては、格安価格で購入できると話題です。

https://twitter.com/CrealityJ/status/1798184035195428903
\\ クリックタップできる //
目次

Creality K2 Plus X CFSコンボ

Creality K2 Plus X CFSコンボ

3Dプリンティングの世界において、Creality社はコストパフォーマンスの良い3Dプリンタを提供してきました。そんなCreality社が、2024年フラグシップ3Dプリンタとして発表したのが「K2 Plus X CFSコンボ(以下、K2 Plus)」です。「Create The World, Color Your Way」というテーマの下で、より多彩な表現を可能にします。

K2 Plusの主な特徴は、以下の3つです。

350mmキューブのビルドボリューム

K2 Plusは、350mm x 350mm x 350mmの大きな造形サイズを誇ります。この造形サイズであれば、かなり大きな出力物の3Dプリントも容易になります。

最大16色のカラープリンティングを実現

K2 Plusは、Creality Filament System(CFS)ユニットを活用した、高速な複数フィラメントによる3Dプリンティングを実現できます。しかも、最大16色のプリントが可能な点は、2024年現在のコンシューマ3Dプリンタ市場では、大きなアドバンテージです。

RFIDを活用したフィラメント管理

K2 PlusのCFSユニットは、最大4つの1kgフィラメントロールを収納でき、最大4つのCFSユニットを並行して使用することで、16ロールのフィラメント印刷をサポートします。自動フィラメントのロード、アンロード、交換が可能な直感的なデザインで、温度と湿度を表示する画面も搭載しています。

また、CFSはRFIDを使用した自動識別機能によって、材料、色、重量に基づいたフィラメント管理を簡単にできます。

Creality K2 Plus ComboとCreality K1 Maxの比較

Crealityは、K2 Plus ComboとK1 Maxという2つの優れた3Dプリンタを提供していますが、それぞれの特徴には大きな違いがあります。

特徴K2 Plus ComboK1 Max
ビルドボリューム350×350×350mm300×300×300mm
フィラメントシステムCreality Filament System (CFS)標準シングルフィラメント
最大フィラメントロール16ロール(4つのCFSユニット)1ロール
印刷速度600mm/s600mm/s
多色印刷対応(最大16色)非対応
自動フィラメント管理RFID対応、温度・湿度管理手動
目次